会津若松ザベリオ学園 -学ぶ力は、生き抜く力だ。-

中学校-学力も、心身も、大きく伸ばす学園生活。-

激動の時代です。あらゆる価値観が目まぐるしく変わっていきます。
これからは、変化の中でも生き抜く力を持った人々の時代かもしれません。
生き抜く力とは、未来を切りひらくための英知を学ぶ力。
私たちはこの考えのもと、学ぶ力を備えた人間の教育に取り組んでいます。

ザベリオの探究学習

未来を生きる力を育む探究活動


国際化が進み社会が流動化する21世紀においては、批判的思考、創造的思考や周囲と協働する能力が求められます。また大学入試改革により、進路実現のためにも思考力・表現力を磨くことが不可欠です。これらの力をつけるべく、会津若松ザベリオ学園中学校では探究学習に力を入れて取り組んでいます。

脈をはかる写真


縦割りのグループで活動を行います


探究活動は、1学年3~5名ずつで構成する縦割りのグループで活動を行います。普段面識のない先輩・後輩と共に協働を行うことで、一人一人のコミュニケーション能力を高め、社会に出てから必要な対人スキルを養うことを目指します。また異なる背景を持つ生徒同士がよい部分を持ち寄ることで、よりレベルの高い発表が可能となります。



国連の定めた「SDGs」を目標として活動しています


SDGs(エスディージーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。本校を卒業した生徒の皆さんが国際社会で活躍できるよう、本校の探究活動はこの目標の達成を念頭に置いて取り組んでいます。

SDGs


取り組みの例


  • エッグドロップ

    エッグドロップ

    卵を紙でつくったプロテクタの中に入れた上で、高所から落下させて卵が割れないようにします。皆でアイディアを出し合って、プロテクタの設計方針やデザインを決めていきます。
  • ビジネスコンテスト

    ビジネスコンテスト

    今の会津に必要なものは何か。起業家になったつもりで、会津に必要なビジネスを提案します。保護者を含めたプレゼンで、多くの投資(=投票)を得ることを競います。
  • 人体探究

    人体探究

    県立医大の学生と連携して、人体の仕組みについてワークショップを通じて理解を深めます。最後には人体を健康に保つための方法を、中学生の視線から提言します。

スペシャルコンテンツ